東京工業大学 極真空手部 サークル実績
平成25年3月19日
東京工業大学極真空手部代表
アーリフ ムタズ 工学部開発工学科4年次
中嶋 丈嘉 理学部物理学科 4年次
「東京工業大学極真空手部」の平成24年度活動報告及び平成25年度活動方針
本同好会は、平成8年4月から始まり4月で17年を迎えます。体育館地下武道場で学部、大学院生合同で週4回(月、水、土、日)の公式練習をしています。構成員は20名程います。中には大学院生と高専出身者がいますが、高専出身者にとっては、途中から入れるクラブがないので本クラブが好都合だといいます。大学院生の場合は、特に実験系の学生で研究室に缶詰になっている状態の者にとっては有り難いクラブだと言われます。学部学生にとっては、拘束が少なくて(全くない)自分には都合がよいという学生もいます。いずれにしても全員続けていますから空手と格闘術が好きであることは共通しています。
練習内容は、主として型と呼吸法をやっています。これは尻を締め丹田をめがけて呼吸をぶつけることにより、横隔膜を10cm〜15cm下げて全身60兆個の細胞に酸素を入れ込む方法です。これは脳の働きをよくします。横隔膜を下げることにより腸の周りを囲む無数の血管内の栄養を含む血液を勢いよく流すので栄養の循環をよくし細胞を活性化します。次に、ボディミットを使ったスタミナ稽古があります。これは、中距離でいう400〜800m競争に匹敵します。労働時間10〜13時間の研究者にとって最適なスタミナを養成します。そして格闘術があります。格闘術は、空手、キックボクシング、バトンを入れています。素手は空手、キック、対武器用としてバトンをいれています。「もやもやした気分が晴れた。寝やすくなった。OBからは練習にまた来たい。」と言われます。
極真館本部にも正式に団体登録されています(HP参照)。東京・川崎城南支部の審査、地方大会にも出場しています。平成23年度までの実績は別添のとおりです。頻繁に上位入賞を果たしていますが、トーナメントを勝ち抜くにはハードなスタミナが必要です。審査・試合に参加するためには極真館本部に登録が必要です(年会費5,250円)。道衣は3,000円程度の新品・きずものを使用しています。最低限の費用しかかけませんが最大限の満足度を達成しています。
何よりも下腹から大声を出せるクラブです。退屈な生活をしているとき、生き甲斐のない仕事についたとき、空手は生活を生き生きさせる機能があります。 以上がクラブ概要の紹介です。
「東京工業大学極真空手部」の平成25年度活動方針
公式練習日 月曜日 夜 7:00 〜 9:00
水曜日 夜 7:00 〜 9:00
土曜日
夜 5:00 〜 7:00(授業がある日は 夜 7:00 〜 9:00)
日曜日 昼 3:00 〜 5:00
体育館地下武道場 交通 : 東急大井町線・目黒線 大岡山駅5分
実施項目
2013春季全関東空手道錬成大会参加
2013極真館東京・神奈川・千葉地区合同夏合宿参加
2013夏季東京・神奈川地区交流試合参加
2013.10.13 工大祭 演武会実施
2013秋季全関東空手道錬成大会参加
2013冬季東京・神奈川地区交流試合参加
年4回の審査会を受審
<参考>
2006. 4月 サークル総会で同好会登録承認
サークルインフョーメーションに同好会が掲載される
2005.10.5 サークル連合会に同好会登録申請
2005. 6.1
東京工業大学同好会→廣重副館長から極真館東京・川崎城南支部所属承認いただく
「東京工業大学極真空手同好会」の平成24年度までの活動報告
2012秋季全関東空手道錬成大会 H24.10.8(さいたま市記念総合体育館)
一般中級重量級の部 第3位 中山 功介
一般初級軽量級の部 優 勝 ファタヤーニ ターリク
2012夏季東京・神奈川地区交流試合 H24.6.10(品川勤労会館)
一般上級重量級の部 第3位 アリフ ムタズ
一般 初級軽量級の部 第2位 ファタヤーニ ターリク
2011秋季全関東空手道錬成大会 H23.9.24(戸田SC)
一般中級軽量級の部 第2位 中嶋 丈嘉
一般初級重量級の部 第2位 アリフ ムタズ
2011夏季東京・神奈川地区交流試合 H23.6.12(南大井文化センター)
一般中級軽量級の部 優 勝 中嶋 丈嘉
一般中級重量級の部 優 勝 アリフ ムタズ
一般初級重量級の部 第2位 鈴木 将太
2010冬季東京・神奈川地区交流試合 H22.12.23(石川記念館)
一般初級軽量級の部 優 勝 中嶋 丈嘉
一般中級重量級の部 優 勝 アリフ ムタズ
2010夏季東京・神奈川地区交流試合 H22.6.13(池上会館)
一般初級軽量級の部 第3位 中嶋 丈嘉
2010春季全関東空手道錬成大会 H22.2.6(埼玉県立武道館)
一般中級重量級の部 第3位 加藤 嵩明
一般初級重量級の部 第2位 アリフ ムタズ
2009冬季東京・神奈川地区交流試合 H21.11.29(大森スポーツセンター)
一般初級軽量級の部 第3位 中嶋 丈嘉
一般初級重量級の部 優 勝 アリフ ムタズ
2009秋季全関東空手道錬成大会 H21.10.10(埼玉県立武道館)
一般初級軽量級の部 第2位 中嶋 丈嘉
2008冬季東京・神奈川地区交流試合 H20.11.23(川崎市石川記念武道館)
一般中級軽量級の部 準優勝 北川 哲次
2008秋季全関東空手道錬成大会 H20.10.18(埼玉県立武道館)
一般中級無差別の部 準優勝 中山 功介
2008夏季東京・神奈川地区交流試合 H20. 6.29(川崎市石川記念武道館)
一般初級重量級の部 第2位 加藤 嵩明
一般初級重量級の部 第3位 鈴木 将太
一般初級軽量級の部 第3位 戸井田明俊
一般中級重量級の部 第3位 大日方 誠
2007冬季東京・神奈川地区交流試合 H19.12.16(大森スポーツセンター)
一般初級軽量級の部 優 勝 奥貫 健
一般初級軽量級の部 第3位 戸井田明俊
一般初級重量級の部 第3位 加藤 嵩明
一般中級重量級の部 優 勝 熊谷 尚孝
2007秋季全関東空手道錬成大会 H19. 9.24(埼玉県立武道館)
一般初級重量級の部 第3位 加藤 嵩明
2007夏季東京・神奈川地区交流試合 H19. 7.22(川崎市石川記念武道館)
一般初級軽量級の部 優 勝 奥貫 健
一般初級軽量級の部 第3位 戸井田明俊
2007春季全関東空手道錬成大会 H19. 3.18(埼玉県立武道館)
一般初級重量級の部 優 勝 熊谷 尚孝
2006冬季東京・神奈川地区交流試合 H18.12.23(川崎市幸スポーツセンター)
一般初級軽量級の部 準優勝 奥貫 健
一般初級重量級の部 第3位 熊谷 尚孝
一般中級軽量級の部 準優勝 中山 功介
一般中級重量級の部 優 勝 山田 智士
2006秋季全関東空手道錬成大会 H18.10. 9(埼玉県立武道館)
一般中級重量級の部 準優勝 大日方 誠
2006極真館東京・神奈川・千葉地区合同夏合宿参加 H18.7.16,17(千葉県九十九)
参加者 4名
2006夏季東京・神奈川地区交流試合 H18. 6.25(川崎市幸スポーツセンター)
一般中級重量級の部 第3位 大日方 誠
女子の部 第3位 本目 さよ
<以下は参考まで掲載します>
2006春季全関東空手道錬成大会 H18.2.11(埼玉県立武道館)
一般初級軽量級の部 優 勝 中山 功介
一般初級軽量級の部 準優勝 東 栄治
一般初級軽量級の部 第3位 鈴木 孝一
一般初中級重量級の部 準優勝 山田 智士
一般中級重量級の部 第3位 松本 新
2005冬季東京・神奈川地区交流試合 H17.12.25(川崎市幸スポーツセンター)
一般初級重量級の部 優 勝 松本 新
一般初級重量級の部 準優勝 大日方 誠
一般中級軽量級の部 準優勝 久保田龍三郎
2005秋季全関東空手道錬成大会 H17.10.10(埼玉県吉見町体育館)
一般初級軽量級の部 準優勝 中山 功介
2005.10.5 サークル連合会に同好会登録申請
第1回千葉県空手道選手権大会 H17. 7.18(千葉県東金アリーナ)
一般初級重量級の部 優 勝 松本 新